この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
犬連れOKのお出かけスポットをお探しの皆さんへ🐾
今回は、芝桜がまるでじゅうたんのように咲き誇る、兵庫県三田市の絶景スポット「花のじゅうたん」をご紹介します🌸

「花のじゅうたん」って知ってる?

花柄のじゅうたんのこと?

違うよ。
本物の花がじゅうたんのように敷き詰められている場所だよ。
みなさんは、兵庫県三田市にある「花のじゅうたん」を知っていますか?
名前のとおり、本物の花がじゅうたんのように敷き詰められている場所があるんです!
さらに、「花のじゅうたん」は犬連れでも楽しめます。
開園期間は、4月上旬頃~5月初旬頃の約1ヶ月と短めですが、愛犬との想い出づくりに最適な場所です。
園内はあまり広くはないですが、綺麗な絶景を愛犬と楽しむことができました。
今回は、「花のじゅうたん」について実際に2025年4月に訪れた時の感想も含め詳しく紹介します。
芝桜の絶景が広がる!三田市「花のじゅうたん」とは?

兵庫県三田市にある「花のじゅうたん」は、全国でも珍しい芝桜専門の庭園です。
園内はあまり広くはありませんが、犬連れOKなので愛犬とのんびり過ごせます。
お弁当の持ち込みもOKなので昼食も園内で楽しむことができます。

ちなみに芝桜は、桜じゃないんだよ。
芝桜は、名前に「桜」とついていますが、桜の木とはまったく別の種類のお花です。
芝桜と桜の違い
芝桜(しばざくら) | 桜(さくら) |
---|---|
地面に広がって咲く | 木に咲く花 |
小さくてじゅうたんみたいに咲く | 木の枝にふわっと咲く |
春に色とりどりの花を咲かせる | 春にピンクや白の花を咲かせる |
花の種類は「ハナシノブ科」 | 花の種類は「バラ科」 |
続いて、「花のじゅうたん」の住所などの詳細を紹介します。
「花のじゅうたん」基本情報(住所・アクセス・料金)

アクセス・営業時間・料金情報など詳しく紹介します。
住所・営業時間・入園料
住所 | 〒669-1502 兵庫県三田市永沢寺170番地 |
電話 | TEL (079)566-0446 |
開園期間 | 4月上旬頃~5月初旬頃 |
営業時間 | 平日8:00~17:00 土日祝8:00~18:00 |
定休日 | 開園期間中は無休 |
※詳しい開園情報や開花情報については、電話での問い合わせ確認になります。
大人 (高校生から) | 700円(税込み) |
小人 (小・中学生) | 300円(税込み) |

ペットは無料だよ。
駐車場

駐車場料金 | 無料 |
駐車場台数 | 普通車800台 |
駐車場は広くどんな大きさの車も停めやすい広さでした。

広いけど、駐車場の場所は少し分かりづらかったです。
↓ 駐車場の場所は、こちらの赤枠で囲っている看板を目印にすると分かりやすいです。

地図写真引用:Googleマップ

駐車場の向かいには観光バスが駐車できる駐車場がありました。
犬連れで楽しむためのポイント&注意点

犬連れで「花のじゅうたん」を楽しむためのポイントを紹介します。
- ペットは入園料無料
- 園内を犬連れでゆったり散歩できる
- 無料の美味しい水で水分補給できる

気軽に水分補給ができるのは嬉しいですよね。
- リード着用必須
- マナーパンツ着用している方が安心
愛犬【いち】とお出かけする時は、マナーパンツを履かせています。

綺麗な場所を汚したくないもんね。

マナーを守って気持ちよく楽しみましょう!
園内の写真映えスポットまとめ📷
園内には愛犬との素敵な写真が撮れるスポットがたくさんあります!

園内に敷き詰められた芝桜をバックに愛犬との撮影は写真映え必須です!
さらに、園内に密かにたたずむフィギュアも写真映えをさらに際立たせてくれます。


芝桜をバックにいろんなキャラクターの写真も撮れちゃいます。
さらに、園内には樽でできた電話BOXもありました。

存在感のある角樽にレトロな電話が写真映えする素敵なスポットです。


角樽って縁起物だったんだね。
お弁当の持ち込みOK!おすすめのテイクアウト紹介

「花のじゅうたん」は、犬連れでも入園できます。
さらに、お弁当の持ち込みもOKです。
園内には、ベンチや机があり食事休憩をとることができます。

ベンチは園内のいたるところにありました。
「花のじゅうたん」の公式ホームページにも案内があります。
ペット同伴・お弁当持ち込み可
愛犬などのペットとともに、入場していただけます。
また、お弁当の持ち込みも可能ですので、ご家族全員でゆっくり・のんびりお楽しみ下さい。引用:花のじゅうたん園内ガイド
「花のじゅうたん」での昼食におすすめのお弁当

「花のじゅうたん」での昼食におすすめのお弁当を紹介します。
おすすめのお弁当は、「花のじゅうたん」から車で約28分の場所にある「美貴」という喫茶店の日替わり弁当です。

喫茶「美貴」はテイクアウトもできる喫茶店。
丹波市から「花のじゅうたん」までの行き道で寄ることができたので、こちらで日替わり弁当をテイクアウトしました。

筆者が訪れた日の日替わり弁当は、カニクリームコロッケでした。
カニクリームコロッケは、サクサクジューシーでソースも濃すぎずちょうどいい塩梅で、すごく美味しかったです。
サラダ、副菜(2種類)ともに、美味しくて、大満足でした。
お弁当はA4ほどのサイズ感で、量と味ともに最高。

リピートしたくなる美味しさでした!
花苗の購入も可能!自宅で芝桜を育てよう🌸

「花のじゅうたん」では、園内の花苗を購入することができます!
園内入り出口付近にある「花売場」で花苗を購入できます。
花苗は、1個200円や400円で販売されていました。

自分の好きな色の花苗を買えるなんて最高だね。
※花苗は品切れになる場合があるので、お気に入りの花苗を見つけたら早めの購入をおすすめします。
無料で美味しい水がもらえる!水汲みスポット案内🚰

「花売場」のすぐ真裏の場所に、岩盤をくりぬいてくみ上げた水がでる蛇口があります。

この水は無料で持ち帰ることができるよ!
さらに、水を入れるための2リットルペットボトルは「花売場」でもらうことができます。


ペットボトルも無料でもらえちゃうよ!
兵庫県の水質検査25項目を全てクリアしているので安心して飲めます。
愛犬【いち】と一緒に飲みましたが、まろやかで角がない優しい口当たりで美味しかったです。

「花のじゅうたん」で楽しんだ後の水分補給に最適だよ。
園内は禁煙。喫煙所の場所について🚭

「花のじゅうたん」の園内は禁煙です。
ですが、「花のじゅうたん」の出入り口に喫煙場があります。


かわいい看板が目印です。
ベンチもあるのでゆっくりくつろげますよ。
まとめ:「花のじゅうたん」は春に愛犬と訪れたい癒しスポット!
「花のじゅうたん」は、園内に敷き詰められた芝桜の絶景を楽しめるのはもちろん。
無料で美味しい水を持ち帰ることができたり、ゆったり昼食を楽しめたり。
園内の出入り口付近には、トイレや売店もあります。
ゆったり愛犬と散策できるのも魅力です。
「花のじゅうたん」は、犬連れに嬉しい素敵な場所でした。
ぜひ、愛犬と「花のじゅうたん」で素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

