【和歌山県キャンプ場】『くれあそび』で透明度抜群の川に癒される犬連れキャンプ!

くれあそびアイキャッチ画像

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

いときち
いときち

和歌山県にある「くれあそび」って名前のキャンプ場知ってる?

うーさん
うーさん

2025年4月25日にオープンしたばかりのキャンプ場だよね!

いときち
いときち

そうそう!川底が透けて見えるぐらい透明度が抜群の古座川が近くにあって、星空も楽しめる素敵なキャンプ場なんだよ。

いち
いち

ドッグランもあって犬連れでも楽しめるキャンプ場さ!

オープンしたてのキャンプ場「くれあそび」へ愛犬と一緒に犬連れキャンプを楽しんできました。

犬連れキャンプにおすすめなキャンプ場「くれあそび」について、施設詳細や実際にキャンプをした時のエピソードなど詳しく紹介します。

愛犬との素敵な思い出作りの参考にしていただけると幸いです。

車中泊 帯イラスト(車)

「くれあそび」の基本情報

くれあそび看板

アクセス

住所〒649-4222 和歌山県東牟婁郡古座川町直見212

電話0735-70-0676

営業期間8:30〜17:00(夏季18:00)

休業期間12月1日~12月28日 、1月4日~2月末

キャンプサイトチェックイン13:00〜17:00(夏季18:00)

キャンプサイトチェックアウト11:00

アーリーチェックイン・レイトチェックイン可能(詳しい内容はこちら

※手ぶらキャンプ・グランピング・コテージなどで宿泊の場合、チェックイン・チェックアウトの時間は異なります。

手ぶらキャンプ・グランピング・コテージなどについてはこちら

チェックインの際は「お客様用駐車場」に車を停めて、「中央棟」でチェックインをしました。

くれあそび中央棟と駐車場
いときち
いときち

チェックアウト時は、手続きはなくチェックアウトの時間までにキャンプ場を退場すればOKです。

「くれあそび」公式ホームページ

料金

キャンプサイトは7種類のサイトがあり、利用する曜日・区画で料金がことなります。

電源サイト

1泊大人1人2,300円~/小中学生1人800円/幼児無料/ペット無料

広々電源サイト

1泊大人1人2,500円~/小中学生1人800円/幼児無料/ペット無料

ソロデュオ電源サイト

1泊大人1人2,300円~/小中学生1人800円/幼児無料/ペット無料

炊事場付き電源サイト

1泊大人1人2,500円~/小中学生1人800円/幼児無料/ペット無料

広々炊事場付き電源サイト

1泊大人1人2,800円~/小中学生1人800円/幼児無料/ペット無料

ノーマルサイト

1泊大人1人2,000円~/小中学生1人800円/幼児無料/ペット無料

ソロデュオサイト

1泊大人1人2,000円~/小中学生1人800円/幼児無料/ペット無料

キャンセル料

5日前から2日前・・・20%

前日・・・50%

当日・・・70%

当日17:00まで連絡なし・・・100%

※ネット予約の場合のキャンセルは、当日の0時までです。当日の0時を過ぎた後のキャンセルは、キャンプ場へ直接連絡をします。

詳しく料金を知りたい方はこちら

予約方法

公式ホームページ・予約サイトから予約が可能です。

支払いは、クレジットカード決済・チェックイン時にフロントで支払う方法があります。

フロントでの支払い方法は、現金・クレジットカード決済・QRコード決済・電子マネーが利用できます。

いときち
いときち

筆者は、宿泊料金はネット予約時にクレジット決済で支払い、シャワー利用料は当日フロントで現金支払いをしました。

設備

区画の種類

電源サイト全9区画/広々電源サイト全6区画/ソロデュオ電源サイト全2区画/炊事場付き電源サイト全3区画/広々炊事場付き電源サイト全3区画/ノーマルサイト全11区画/ソロデュオサイト全2区画

炊事場あり

トイレ・シャワーあり 

AC電源あり(15A・1500W)

Wi-Fiあり(長時間の利用はメールアドレスの登録が必要)

ゴミ捨て場あり

自動販売機あり(飲み物のみ)

売店あり(食料品、生活用品など)

レンタル品あり

アコーディオン+指示説明画像
販売物

売店は、中央棟を入ってすぐの場所にあります。

食料品

カップ麺、カレー、ごはん、お菓子、アイス、冷凍食材、BBQ用食材、ジビエ、ソフトドリンク、アルコール、調味料、氷

生活用品

歯ブラシ、タオル、ペーパー類、お風呂用品、紙皿、まな板、虫よけ、スポンジ、洗剤、電池

キャンプグッズ

薪、炭、ペグ、ロープ、ガス、オイル、焼き網、軍手、ステッカー

遊び道具

虫取りかご、採取用あみ、ゴーグル、ライフジャケット、サンダル、浮き輪、釣り道具

項目引用:くれあそび/販売物・レンタル

レンタル品3
レンタル品2
レンタル品1

キャンプ用品

テント、タープ、寝袋、毛布、マット、イス、テーブル、BBQコンロ、焚き火台、ストーブ、ランタン、ハンマー、ハンモック、バスタオル

調理器具

カセットコンロ、鍋、やかん、フライパン、鉄板、包丁

ライフジャケット
釣り道具
自転車

遊び道具

ライフジャケット、釣り道具、自転車

  • レンタル自転車についての詳しい情報はこちら

項目引用:くれあそび/販売物・レンタル

セキュリティ

施設内スタッフの方が夜間見回りをしてくれる。

筆者が訪れた日の夜は雨が降ってきたので、スタッフの方の足音などはあまり聞こえませんでしたが、雨が止んだ時などは時折人が通る足音は少し聞こえました。

いときち
いときち

見回りをしてくれていると知っていると足音も安心する音に聞こえます。

緊急連絡先の電話番号は2つ用意されている。

受付時に渡してもらえる「ご利用案内」に緊急連絡先が書かれています。

予備の電話番号も書かれているので、もしもの時も安心です。

施設内ルール

小人数限定1グループにつき大人4名まで利用可能。

焚き火直火禁止。焚き火台・焚き火台シートを利用する。

消灯時間22時~6時まで

花火21時まで(手持ち花火のみ使用可能)

喫煙建物内・共用部分は禁煙。(一部占有スペースのみ喫煙可能)

使用禁止物発電機、ドローン

4つの注意事項

車中泊 帯イラスト(食器洗い)

少人数限定のキャンプ場

「くれあそび」では、1グループにつき大人4名までと制限されています。

※別々の名前での予約も不可です。

静かにゆっくりキャンプを楽しみたい方にピッタリなキャンプ場です。

長時間のWi-Fi利用はメールアドレスの登録が必要

Wi-Fiは、中央棟・サニタリー棟周辺であれば無料で利用できます。

くれあそび-地図
中央右側にある白い建物が「中央棟」です。

Wi-Fiを10分以上利用する場合は、メールアドレスの登録が必要です。

アコーディオン+指示説明画像

Wi-Fiを検索すると「FREESPOT-1」がでてきます。

Wi-Fi名

クリックすると登録画面に自動で切り替わります。

登録案内画面①

下にスクロールしていくと認証の手順が表示されるので、指示通りにメールアドレスを登録するとすぐに利用できます。

Wi-Fi登録案内画面②

筆者が利用した区画(ソロデュオ電源サイト区画1番)では、Wi-Fiの電波は少し弱めでした。

途中で動画が途切れることはありませんでしたが、新たに次の動画を選ぼうとした時は表示までに時間がかかりました。

サイトの区画番号は早い者勝ち

全7種類あるサイトごとに区画番号が決められていますが、区画番号での予約はできません。

狙っている区画があれば、早めにキャンプ場へ行きましょう!

利用区画によってルールや広さが異なる

電源サイト

区画の広さ100㎡/地面土芝/1台(バイク2台)/定員4名・ペット2匹まで/電源コンセントあり15A・1500W

広々電源サイト

区画の広さ160㎡/地面土芝/2台まで/定員大人4名+子供4名・ペット2匹まで/電源コンセントあり15A・1500W

ソロデュオ電源サイト

区画の広さ70㎡(ソロテント2張りOK)/地面土芝/1台(バイク2台)/定員2名・ペット2匹まで/電源コンセントあり15A・1500W

炊事場付き電源サイト

区画の広さ120㎡/地面土芝/1台(バイク2台)/定員4名・ペット2匹まで/電源コンセントあり15A・1500W/サイト専用流し台あり

広々炊事場付き電源サイト

区画の広さ160㎡/地面土芝/2台まで/定員大人4名+子供4名・ペット2匹まで/電源コンセントあり15A・1500W/サイト専用流し台あり

ノーマルサイト

区画の広さ100㎡/地面土芝/1台(バイク2台)/定員4名・ペット2匹まで/電源コンセントなし

ソロデュオサイト

区画の広さ70㎡(ソロテント2張りOK)/地面土芝/1台(バイク2台)/定員2名・ペット2匹まで/電源コンセントなし

ペット同伴マナー

車中泊 帯イラスト(芝生でうつ伏せ)

リード着用必須

予防接種ドッグランを利用する際に必要

排泄物持ち帰る

頭数2匹まで(予約時に申告)

犬種の制限なし

共有場所ペット同伴NGとの決まりはありませんでした。(※2025年10月時点)

犬が苦手な方もいらっしゃるので、常識の範囲でマナーよく利用することを心がけましょう

※無駄吠えや噛み癖、喧嘩癖のあるペットは入場できません。

いときち
いときち

愛犬【いち】には、マナーパンツをはかせていました。

いち
いち

お出かけはいつもマナーパンツをはいてるからエチケットはばっちりさ!

5つの魅力

車中泊 帯イラスト(椅子でくつろぐ)

ドッグランがある

キャンプ場の敷地内に広いドッグランがあります。

ドッグラン外観

※ドッグラン利用の際は、ワクチン接種証明書の提示が必要です。

ワクチン接種証明書は、コピーや写メでもOK。

ドッグラン入口

ドッグランの入り口は、しっかり二重のフェンスになっていました。

ドッグランといち

愛犬【いち】が米粒程の小ささに写ってしまう程広めのドッグランでした。

いときち
いときち

大型犬も楽しく遊べる広さだと感じました。

「日本の秘境100選」に選ばれた透明度抜群の古座川で遊べる

古座川

キャンプ場の宿泊者専用出入口から徒歩約5分で古座川に行くことができます。

愛犬も一緒に行けて、夏は川遊びも楽しめます。

アコーディオン+指示説明画像
宿泊者専用の出入り口
古座川までの宿泊者専用出入口です。

宿泊者専用出入口を出て左に進みます。

古座川までの道
古座川に続く道。

古座川までの道は歩きやすく、途中トイレもありました。

古座川付近のトイレ
トイレ

トイレもきれいに掃除されていて気持ちよく利用できました。

古座川 石

古座川に着くと大きな石がゴロゴロ転がっているので足元に注意して歩きましょう。

古座川の透明度
うーさん
うーさん

古座川は「日本の秘境100選」と「平成の名水百選」や「日本の地質百選」にも選ばれるほどきれいな川なんだ。

いときち
いときち

さらに、キャンプ場付近の小川は特に透明度が高い川なんだよ。

山に囲まれた場所なので、春には桜が咲き秋には紅葉など四季を楽しむこともできます!

くれあそび 公式画像

画像引用:くれあそび

星空はまるでリアルプラネタリウム

星空
カメラの性能が良くなかったので星がぶれて綺麗に写っていませんが💦
肉眼ではこの倍以上の星がハッキリ見えました。

筆者が訪れた日はあいにく夜から雨予報だったので、雲の切れ間から見える星を眺める状況でした。

ですが、雲の切れ間からでも満点の星空が広がっているのが分かるほど多くの星が見えました。

星空と木
カメラの性能が良くなかったので星がぶれて綺麗に写っていませんが💦
肉眼ではこの倍以上の星がハッキリ見えました。

一時雲がはれて空全体が見えた時、写真では分かりにくいですが肉眼では、まるでプラネタリウムを思わせるほどきれいな星空でした。

いときち
いときち

もう一度見たいと思えるほど感動する星空でしたよ。

共用部が新しくてきれい

炊事場

炊事場は、サニタリー棟にあります。

炊事場
前後に3つずつ蛇口があります。

蛇口は全6ヶ所あり、お湯もでます。

環境に配慮した成分の洗剤・ハンドソープも備え付けられていました。

洗剤・ハンドソープ

ビニール袋とペーパータオル、水切りラックも用意されています。

いときち
いときち

環境に配慮して、なるべく備え付けの洗剤を使用しよう!

手を拭いたペーパータオルを捨てるゴミ箱と消した後の炭を入れられるゴミ箱も炊事場にありました。

炭入れ・ゴミ箱

背の低い子供も利用できるように踏み台もありました。

炊事場踏み台

電子レンジもいつでも利用OK!

電子レンジ
いときち
いときち

すごくきれいで使い勝手のいい炊事場でしたよ。

トイレ

トイレもサニタリー棟にあり、炊事場のすぐ隣にあります。

トイレ1

トイレは、女性専用トイレ2つ、男性専用トイレ1つ、男女兼用トイレ1つ、合計4つのトイレがありました。

トイレ2
女性専用トイレ2つ。
トイレ3
奥から男女兼用トイレ1つ、男性専用トイレ1つ。

(男性専用トイレは、中央棟にもあります。)

いときち
いときち

トイレもすごくきれいで、気持ちよく利用できました。

シャワー

シャワーもサニタリー棟にあり、炊事場の隣にあります。

シャワールーム入口
シャワールームの入り口です。

シャワールームを利用する場合は、チェックインの際フロントで1人200円(税込)を支払います。

シャワーは24時間利用OK!

※18:00~18:30は清掃時間なので利用できません。

シャワールームを入って左側には、コインランドリーもあります。

くれあそびコインランドリー

シャワールームは、男性専用と女性専用で分かれています。

シャワールーム入口2
左側:男性専用    右側:女性専用

シャワールームは土足禁止です。

シャワールーム靴置き場
靴を脱ぐ場所です。

シャワールームには、施錠できる扉は1カ所しかありません。

いときち
いときち

施錠できる扉が1ヶ所しかないので、グループでの利用に適したつくりのシャワールームだなと感じました。

くれあそびシャワールーム案内図

中に入るとシャーワーカーテンで仕切られたシャワールームが3つあります。

いときち
いときち

3人同時にシャワーを利用できるよ。

シャワーカーテンで仕切られたシャワールーム
くれあそびシャワールーム

ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーが常備されています。

洗面台も2ヶ所あり、ドライヤー1つ、扇風機1台が用意されていました。

洗面台
いときち
いときち

シャワールームも全体がきれいで気持ちよく利用できました。

有料で楽しめるアクティビティの種類が充実している

「くれあそび」では、アクティビティや遊びを楽しむことができます。

有料の体験サービス「くれあそびツアーズ」で体験できるアクティビティと遊びは全6種類!

(※青色の文字をクリックするとそれぞれのアクティビティに関する詳しい情報&予約ができるサイトに移動します。)

カヤックやSUPは愛犬と一緒に遊べるアクティビティです!

犬用のライフジャケットも無料貸し出しされています。

いときち
いときち

安心して愛犬とアクティビティを楽しめるね。

「くれあそびツアーズ」の公式ホームページはこちら

近隣のお役立ちスポット

車中泊 帯イラスト(車)

食材調達に便利なスーパー

オークワ古座川店

オークワ古座川店

「くれあそび」から車で片道約13分の場所にあります。

住所〒649-4104和歌山県東牟婁郡古座川町高池64

電話0735-72-0067

営業時間9:00~22:00

※スーパーに行くまでの道幅が車一台分程しかなく狭いうえ、対向車が来た時は引き返さないといけないので少し注意が必要です。

大きなスーパーではないですが、駐車場は広めで停めやすく食材もこだわらなければ一通りそろえることができます。

オークワ古座川店駐車場
オークワ古座川店の駐車場です。

「オークワ古座川店」の公式ホームページはこちら

近隣の入浴施設

南紀月の瀬温泉 ぼたん荘

「くれあそび」から車で片道約5分の場所にあります。

住所〒649-4106 和歌山県東牟婁郡古座川町月野瀬881-1

電話0735-72-0376

営業時間13:00~19:00 (最終入場18:30)

利用料金大人700円・子供300円・幼児は無料

「南紀月の瀬温泉 ぼたん荘」の公式ホームページはこちら

万が一の時の動物病院

うぐい動物病院

「くれあそび」から車で片道約44分の場所にあります。

住所〒649-5312 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井1730−387

電話0735-54-1169

診察時間月曜日~水曜日・金曜日・土曜・日曜午前の診察9:00~11:45月曜日~水曜日・金曜日・土曜午後の診察16:00~18:45

休診日木曜、祝日、土曜午後、日曜午後と第2・4日曜

「うぐい動物病院」の公式ホームページはこちら

犬連れOK!周辺スポット

車中泊 帯イラスト(歩いてる)

一枚岩

「くれあそび」から車で片道約10分の場所にあります。

一枚岩

日本最大級の一枚岩が見られる場所です。

一枚岩の前には、きれいな古座川が流れていてゆったり愛犬と過ごせます。

いときち
いときち

「くれあそび」からの帰り道の観光にピッタリの場所でした。

「わかやま観光和歌山県公式観光サイト 一枚岩」の公式ホームページはこちら

一枚岩の目の前には、「道の駅 一枚岩 モノリス」があり食事のテイクアウトもできるので一枚岩をながめながらランチも楽しめますよ。

一枚岩モノリス

「道の駅 一枚岩 モノリス」の公式ホームページはこちら

まとめ

「くれあそび」キャンプ場は、共用部も全て新しくきれいなので気持ちよく利用できました。

さらに、広いドッグランも設置されていてきれいな川も近くにあり愛犬と一緒に思いっきり自然を楽しめるキャンプ場です。

スタッフの方も皆さん感じのいい方ばかりで、夜も見回りをして下さっているので安心して過ごせます。

筆者が訪れた日の2日目は、あいにくの雨でしたが終始風も穏やかで心地よくキャンプを楽しむことができました。

ぜひ、「くれあそび」で愛犬と一緒にきれいな川や自然に癒される体験を味わってみてください。

※この記事は2025年10月時点の情報です

淡路島西海岸オートキャンプ場 アイキャッチ画像 「淡路島西海岸オートキャンプ場」愛犬と一緒にきれいな夕日と星空に癒される!絶景車中泊キャンプ

おまけ(おもいで日記)

車中泊 帯イラスト(芝生でうつ伏せ)

「くれあそび」キャンプ場付近の古座川に行った時の愛犬【いち】。

古座川といち(笑顔)

愛犬【いち】が嬉しそうな笑顔で振り返ってくれた時の写真です。

いち足跡
愛犬【いち】の足跡。

つづいて、「一枚岩」と愛犬【いち】。

いちと一枚岩

まるで一枚岩を守る番犬の様な風貌。

実は、一枚岩には犬との関連話があるんです。

岩好きの魔物が一枚岩を食べてしまいそうになった時、里に住む猟犬が追い払ったという「一枚岩の守り犬伝説」のお話し。

4月19日前後と8月25日前後の数日間だけ夕日の影が「守り犬」の形になるそうですよ。

「一枚岩の守り犬」の詳しい情報はこちら

最後までお読みいただきありがとうございます